よく知られているのは、以下のパターンです。
①カリオカ~体は正面に向けたまま、脚をクロスさせて横に移動。
②シングルレッグウォーク~一歩踏み出して上体を倒し、片脚を後方に上げる。
③ウォーキング・ランジ~一歩踏み出し、ひざを曲げ腰を落とす。
④ウォーキング・ランジ+上体ひねり~上体を踏み出した脚側にひねる動きを加える
⑤リバース・ウォーキング・ランジ~後ろ向きに一歩踏み出し、ひざを曲げ腰を落とす。
⑥かかと歩き
⑦つま先歩き
⑧つま先タッチ~歩きながら足を伸ばし、つま先を手でタッチ。
⑨ひざ抱え
⑩脚上げ~ひざを曲げずに脚を上げる。
⑪かかと尻つけ
⑫アンダー・ザ・フェンス~横に脚をひろげ、ひろげた脚の方にしゃがみながら体を起こす。
⑬脚振り~脚を左右に振る。
ついつい得意な動きばかりをやってしまいがちですが、偏った部分だけのダイナミックストレッチングは、動作の歪みの元凶となります。バランスを考えながら左右のストレッチングをおこない、全身をくまなく動かすことが大切です。動きが雑な人は、過度な反動を使ってしまいがちですが、関節機能が著しく低下してしまうのでおすすめできません。関節可動域自慢のように、競争意識を高めておこなうのもよくありません。
ダイナミック(動的)ストレッチングは、やり方を覚えるというより、『考え方』を理解した方が効果をあげやすいと思います。活動的(アクティブ)な練習になので、気分的にもアガります。
1月13日(月・祝)に、新宮校で『ダイナミック(動的)ストレッチング集中講座』を開催することにしました。
→ 新宮校集中講座『ダイナミック(動的)ストレッチング』
各地の集中講座でも、ダイナミック(動的)ストレッチングの解説をする予定です。御参加、お待ちしております。
☆東京集中講座
→ 詳細
■1月17・18・19日(金・土・日)
☆大阪集中講座
→ 詳細
■1月23日(木)
☆神戸集中講座
→ 詳細
■1月25日(土)
☆機能運動学大牟田サークル
→ 詳細
■1月12日(日)