2016年7月31日日曜日

新大阪特別講座・神戸集中講座における自分の姿を振り返ってみる

新大阪・新神戸での自分の姿を振り返ってみました。


指導してみたり。

よつんばいの側屈
たまには展示などしてみたり。

後方直線連鎖

前方直線連鎖

後方対角線連鎖
真面目そうですよね(笑)。


恥ずかしい姿をさらしてみたり。

足底横アーチ
面白いオッサンだなって客観視。

布引の滝
自然の中にいるのが、いちばんしっくりくるのかもしれません。


そんな僕に会ってみたい奇特な方は、安部塾の企画に御参加ください(笑)。

2016年7月26日火曜日

美しい体型は螺旋の動きでつくられる。螺旋(らせん)=渦巻きの動きが基本。直線的な動きは壊れる。

最近の僕は、数年ぶりの『螺旋(らせん)ブーム』です。

対数螺旋

渦巻

自然界は、螺旋の動きでできています。

銀河と台風
関節もね。

手関節と螺旋

螺旋の動きは気持ちがよく、脳と身体を育ててくれます。

直線的な動きは、『やっている感』はあるものの、脳も身体も壊してしまいます。


おなじみのスパイラルライン。

スパイラルライン

前方対角線連鎖と後方対角線連鎖

対角の連鎖

螺旋が理解できると、動きの質が根本から変わってしまいます。


明後日から、新大阪・神戸・下関で、螺旋の動きで美しい体型をつくります。

☆新大阪特別講座
■7月28日(木)→ 詳細
  
☆神戸集中講座
■7月30日(土) → 詳細
  
☆下関集中講座
■7月31日(日) → 詳細

ぜひ、御参加ください。

2016年7月23日土曜日

形だけ真似ても、力学や意味を理解していなかったら効果が得られません。むしろ害悪しかありません。

最近の安部塾は、進化の流れを形態模写するブームの最中。

この型なんか、一気に立ち姿勢が改善します。

ノリコオステガとタグチオステガ

安部塾では、座学に時間をかけます。

力学や意味を理解できていない状態で動いても、効果を得ることができないからです。

むしろ、いらんことをしたせいで、かえって状態が悪くなったりします。

連鎖が壊れていると考え方も壊れるので、負の連鎖で泥沼になりがちです。


形だけ真似ても、意味がないのです。


力学と意味がわかれば、安全・安心で前に進めます。

ダイスケオオトカゲ

ものごとを、自分が理解できるレベルにまでダウンさせて理解したつもりになる人もいます。

自分にわかるレベルに引き下げた時点で、元のハイレベルのものごとではなくなります。

知識も能力もない状態で理解できることなんて、それ以下のものごとだけです。

自分より上の次元のものごとを理解することはできないのです。


勘違いして間違ったやり方をやっていればなおさらです。


連鎖が壊れている人ほど、自分ができているつもりになりがちです。

そして、連鎖が壊れている人は、同じく壊れて人たちとつながりがちです。

できているつもりの勘違い状態は、さらなる連鎖の崩壊を招きます。

自分の連鎖が壊れていることに気づくまでずっと・・・・・・怖っ。


継続的に塾に来てる塾生の好転ぶりが楽しい昨今。

明るい人気者になっていく姿を見るのが、いまの僕の楽しみです。


我執に囚われなければ、人はすぐに明るく楽しい人間に成長できます。

我執に囚われている限り、暗く楽しくない人間のままです。

どちらを選択するのも自由です。

僕は前者を選択してよかったと感じています。


2016年7月22日金曜日

トカゲの動きが人生を変える(笑)。

予想外に好評な、この動き。

トカゲの動き

やらせてみると、意外とできません。


塾長のお手本(笑)。ゆっくり動いております。

トカゲの動き(塾長)
普通の人(笑)。多分、全速だと思います。

トカゲの動き(普通の人)

あらゆる運動の基礎的な動きですので、いろんなジムで実践されてます。

スポーツパフォーマンスを上げたいのなら必須だと思います。


今日の塾生講座でも解説いたします。

2016年7月21日木曜日

対角線の筋肉連鎖=機能的に身体を使う

機能的に身体を使いたいのであれば、対角線の筋肉連鎖を学ぶといいと思います。

対角線の筋肉連鎖

8月6・7日の東京集中講座、8月13・14・15日の薬院校お盆集中講座各地の講座で、詳しく解説します。

8月は、対角線の筋肉連鎖月間にします(笑)。


対角線の筋肉連鎖の開放・閉鎖が理解できると、身体の動きが劇的に改善します。

それはもう、人生が根こそぎ変わる勢いで(笑)。

理解できていないと、運動するたびに具合が悪くなりますから。

運動で爽快になれるのは、開放・閉鎖の対角線筋肉連鎖が使えるからなのです。

2016年7月20日水曜日

開放筋肉連鎖と閉鎖筋肉連鎖~外交的か内向的か?

お盆の薬院校集中講座に向け、解放と閉鎖の筋肉連鎖についてまとめています。

開放筋肉連鎖・閉鎖筋肉連鎖

どちらの筋肉連鎖を優先しているかを見ると、考え方や態度がわかります。


■開放筋肉連鎖

・外向的(Extrovert)
独りぼっちにされると不安になる。回復するためには社交することが必要。

■閉鎖筋肉連鎖

・内向的(Introvert)
社交すると消耗する。回復するためには独りでいることが必要。

外向性・内向性についてはこちらの記事が面白いです。

「外向的は社交、内向的は内気」そんな話は嘘らしい

極端な二進法で自己認識すると、その性格タイプを言い訳にしたり自分に必要なことを無視してしまいがちです。

引用ココマデ


この点、筋肉連鎖は言い訳に使えないのでいいですね。


7月28日の新大阪特別講座7月30日の神戸集中講座でも解説します。

御参加、お待ちしております。

2016年7月19日火曜日

足底の機能改善が、楽しい人生の支えとなる。

昨日は、安部塾大牟田でした。


足底前方横アーチ展示。

足底前方横アーチ
 塾生たちと。

アイックス(笑)

足底の機能改善に取り組んできた方々の人生が楽しくなっています。

足底が支えるのは、自体重だけはありません。

足底は、人生そのものを支えています。

足底を整えることで自分が取り戻せ、人生が楽しくなります。


側線の起点ですからね。

側線

側線を整えていくと、逆説の十か条が理解できると思います。


逆説の十か条 ケント・M・キー ス

一、人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
それでもなお、人を愛しなさい。

二、何か良いことをすれば、
隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。
それでもなお、良いことをしなさい。

三、 成功すれば、うその友達と本物の敵を得ることになる。
それでもなお、成功しなさい。

四、今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。
それでもなお、良いことをしなさい。

五、正直で素直なあり方はあなたを無防備にするだろう。
それでもなお、正直で素直なあなたでいなさい。

六、最大の考えをもった最も大きな男女は、
最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落とされるかもしれない。
それでもなお、大きな考えをもちなさい。

七、人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていけない。
それでもなお、弱者のために戦いなさい。

八、何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。
それでもなお、築きあげなさい。

九、人が本当に助けを必要としていても
実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。
それでもなお、人を助けなさい。

十、世界のために最善をつくしても
その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。
それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。


ですよね。

今日の安部塾大手門は、側線をみっちりやります。

2016年7月17日日曜日

脳機能と慢性の痛みと貧困

原因が特定できる痛みには、治療が有効な場合があります。原因が特定できない痛みの場合、脳機能障害に起因していることが多く、治療は無効どころか有害となりがちです。

貧困状態の脳機能と、原因不明の慢性痛状態の脳機能は、よく似た傾向を示すようです。健康状態の改善と経済状態の改善が同時に起きる理由は、案外脳機能の改善リンクなのかもしれません。

ついつい、身体の不調を物理的な原因に求めてしまいがちですが、大半は脳と心に起因しているものです。経済状態の改善を楽しむことが、結果的に健康状態の改善につながると考えています。

そして、経済状態の改善には人間関係の改善が不可欠です。そのためには、身体の側線機能の改善が必要です。物理的に側線を鍛えることで、脳機能ごと改善してしまおうというのが安部塾流です(笑)。

今日のメンタルワークでは、最もベーシックな7コラム法をやります。自分で自分の脳機能を改善できる基本テクニックです。健康状態と経済状態を同時に改善できると思います(笑)。

2016年7月16日土曜日

足底横アーチをつくる安部塾独自のテクニック(笑)

昨日の塾生講座の様子です。

安部塾~(*´∇`*)


参加塾生の足が、日に日に美しくなっていっております。

足裏横アーチをつくるw

まあ、こんなやり方思いつくのは僕くらいでしょうね(笑)。

ターゲットの母趾内転筋。

母趾内転筋

いきなり姿勢と動きが良くなって、笑ってしまうかも。

こんな感じですね。

横足弓が全身に影響を与えるの図

知性ある人は、足裏の形状にこだわります。

足裏の大切さがわかると、未来が明るくなります。


今日は、明日のメンタルワークの配布資料つくりに燃えますw

2016年7月15日金曜日

筋肉連鎖と赤ちゃんの動き

いまから塾生講座で、これやります。

筋肉連鎖



子育てが、いかにその後の人生を左右するかよくわかります。

こういうことになるんですよね。

筋肉連鎖と姿勢

閉鎖的・内向的な姿勢と気持ち、開放的・外向的な姿勢と気持ち。

筋肉連鎖を分析すると、その人の真の姿が浮かび上がります。


今日の塾生講座は熱くなりそうです。

2016年7月13日水曜日

薬院校お盆集中講座/姿勢・呼吸・動作改善型『息吹(IBUKI)』  息吹マットコース(基本)

お盆の薬院校集中講座で進化した姿勢・呼吸・動作改善型『息吹(IBUKI)』やります。

→ 詳細・申し込み


【内容】

姿勢・呼吸・動作改善型『息吹(IBUKI)』  息吹マットコース(基本)
 2年間進化させてきた身体操作技法『息吹』を伝授します。
 
【日時】

8月13日(土)
10:00~12:00 息吹(IBUKI) あおむけの型 
12:00~12:45 お昼休み
12:45~15:00 息吹(IBUKI) おあむけの型
15:10~16:40 息吹(IBUKI) 横向きの型 

8月14日(日)
10:00~12:00 息吹(IBUKI) 横向きの型
12:00~12:45 お昼休み
12:45~15:00 息吹(IBUKI) うつぶせの型
15:10~16:40 息吹(IBUKI) うつぶせの型

8月15日(月)
10:00~12:00 息吹(IBUKI) よつんばいの型
12:00~12:45 お昼休み
12:45~15:00 息吹(IBUKI) よつんばいの型
15:10~16:40 息吹(IBUKI) 徹し(とおし)

【会場】

安部塾薬院校


【講師】

安部吉孝

【定員・対象】

20名・初心者

【参加費】

1日間のみ参加 一般 10.000円 / 塾生6.000 円
2日間のみ参加 一般 18.000円 / 塾生11.000 円
3日間のみ参加 一般 25.000円 / 塾生15.000 円  

IBUKI

まあ、軽く人生賭けてます(笑)。


今回は片膝立ちはしません。

数億年かけて進化させてきた陸上脊椎動物の筋肉連鎖。

生体力学と機能解剖学と進化学の統合。

単純・シンプルな動きで最大の効果を得る。

正確で精密、安全で安心な身体操作技法『息吹(IBUKI)』。

姿勢と呼吸と動作のすべてを改善できます。


御参加、お待ちしております。

2016年7月12日火曜日

脚の前側は背中・後側はお腹。それが理解できれば、身体の動きが格段に良くなります。

最古の陸上脊椎動物のイクチオステガ。

イクチオステガ
不動前の陸上脊椎動物タグチオステガ。

タグチオステガ

こうやって比較してみるとよくわかりますが、前脚の背側は、腕の後側です。

そして、後脚の背側は、脚の前側です。

筋肉連鎖図の意味を理解するには、最適なイメージだと思います。

お腹とふとももの裏側が連動している理由だと考えています。


単品の筋肉の名称や作用を覚える解剖学の勉強には限界があります。

魚類から始まる進化の過程を学ぶことで、全身の筋肉のつながりがわかります。

8月は、他に類を見ない詳細な解説をする予定です。

お楽しみに!!




2016年7月6日水曜日

腕と脚の使い方を考える~進化の過程を学ぶと傷めずに動かせる

腕と脚の使い方について考えています。

進化について学ぶことで、合理的に動かせます。
進化

進化


進化の過程で、環境に適応できなかった種は絶滅しました。

生きていく過程で、この世の現実に適応できない人は破滅します。

正しい身体の使い方を学ぶということは、生き残るということ。

たかが手指・足趾と笑う者に、正しい身体操作を語る資格はないのかもしれません。


まあ、それ以前に、生き残れないと思います。

少なくとも、この至福の現実世界には。

関節が痛むということは、適応に障害が起きているということ。

エゴを押し通した結果、現実世界が牙を剥いてしまった状態。


環境に合わせて、仕様通りに身体を動かすこと。

それが、安部塾の基本精神です。

思い込みに基づく身勝手な動かし方は、関節の機能を破壊し尽くします。

正しい知識に基づく精密な身体操作を学ぶしかないと思います。


2016年7月5日火曜日

筋肉の屈曲連鎖~カエルの脚の動きに学ぶ

最近の安部塾では、カエル足の型を練習しています。

BMS R-Lab 2 カエル足 筋肉の屈曲連鎖
まあ、こんなイメージですね。

カエルの図

日本の伝統的整体術では、基本中の基本です。


カエルの骨格を見てみましょう。

カエルの骨格
脚の筋肉も。

食用カエルの脚部

人間っぽいでしょ?


正しい脚の使い方を学ぶのに、カエルの脚の動きは外せません。


7~8月は、筋肉の屈曲連鎖・伸展連鎖について解説していきますね。


2016年7月3日日曜日

もし僕がこの世にいなかったら

「いやー人生終わってたわ(笑)」って、よく言われます。指導者冥利に尽きます。最近は、塾生たちがそう言われるようになりつつあります。そんなわけで、今日はそのままズバリの「人生を変えるメンタルワーク」を二子玉でやります。自分の思考の歪みに自分で気づいて矯正するワークシートの使い方を学びます。参加しないと後悔する勢いの内容です(*´・ω・`)b