■縫工筋
起始……上前腸骨棘の直下に付着。
停止……脛骨粗面の内側(鵞足)に付着。
作用……股関節屈曲・股関節外旋・股関節外転・膝関節を屈曲。
※股関節と膝関節にまたがる二関節筋のため、内側ハムストリングスと膝関節の屈曲に作用。
※縫工筋は人体で最長の筋肉(上前腸骨棘から大腿骨を回り込む様に走行)。
■大腿筋膜張筋
起始……上前腸骨棘に付着。
停止……脛骨の外側顆に付着。
作用……大腿筋膜を緊張。股関節屈曲・股関節外転・股関節内旋。
※股関節の屈曲筋が働く際、股関節が外旋するのを防ぐ(歩行時、腸腰筋は股関節を外旋する)。
縫工筋・大腿筋膜張筋 |
安部塾では、おなじみの筋肉。
どちらの筋肉も、容易に触知できる。
意識できるようになると、動きの質が格段に向上する。
機能解剖学の醍醐味。
4月8日(土)の薬院校集中講座でも解説する予定。
お楽しみに♪
今夜中に、GW集中講座の内容を決めたいと思う。