2024年2月27日火曜日

猫背で丸い肩と前に曲がった首について

アッパークロス(上部交差)症候群

 上部交差症候群は、僧帽筋下部および中部が弱いこと、僧帽筋上部と肩甲挙筋が硬いこと、首の深部屈筋が弱いこと、後頭下筋群と胸鎖乳突筋が硬いこと、前鋸筋が弱いこと、大胸筋と小胸筋が硬いことによって引き起こされます。

上部交差症候群

 上部交差症候群は、緊張した筋肉と弱い筋肉の間で生じる筋肉の不均衡によって引き起こされます。まず、肩と首の後ろの筋肉である僧帽筋上部と肩甲挙筋が極度に緊張し、過活動になります。すると、大胸筋と小胸筋と呼ばれる胸の前の筋肉が硬くなり、短くなります。

 これらの筋肉が過剰に活動すると、周囲の拮抗筋が十分に使用されず、弱くなります。過剰に活動している筋肉と活動性が低い筋肉が重なり、X 字型が発生する可能性があります。上部交差症候群を呈する人は、頭頸部が前方に傾いた頭部前方位姿勢を示します3。

 身体には 2 種類の筋肉が存在します。主に動的かつ一時的に機能する筋肉である大胸筋、僧帽筋上部、胸鎖乳突筋などの筋肉と、筋力低下が起こりやすい深頸部屈筋や僧帽筋下部などの他の筋肉です。上部交差症候群における反対群の筋肉の不均衡は、姿勢障害を引き起こします。

 上部交差症候群を呈する人は、頭部前方位姿勢、胸椎の過屈曲(背中上部が丸くなる)、肩の挙上および前方への移動、肩甲骨の翼状化、および胸椎の可動性の低下を示します。

 場合によっては、手作業での資材取り扱い作業が筋骨格系障害を引き起こす可能性があります。たとえば、労働者が不適切な姿勢で作業を行い、勤務時間中同じ動作を繰り返す場合などです。

 頭部前方位姿勢と肩の巻きが同時に発生するのは、上部交差症候群にほかなりません。筋骨格系損傷は首と上肢の両方に影響を与えることが多く、反復的で静止姿勢をとったり、かなりの負荷を扱ったりする特定の専門的活動を行うときに発生する可能性があります。頭部前方位姿勢は、異常または不適切な姿勢を長時間維持することによって引き起こされます 

 上部交差症候群は、予防可能な状態です。正しい姿勢を実践することは、症状の予防と改善の両方において非常に重要です。自分の姿勢に注意し、間違った姿勢をとっている場合は修正してください。

上部交差症候群症候群の原因

 アッパークロス症候群のほとんどのケースは、継続的な悪い姿勢が原因で発生します。具体的には、頭を前に突き出して長時間立ったり座ったりすることです。

上部交差症候群症候群の症状

 上部交差症候群の人は、猫背で丸い肩と前に曲がった首を示します。変形した筋肉は周囲の関節、骨、筋肉、腱に負担をかけます。これにより、ほとんどの人が次のような症状を経験します。

・首の痛み

・頭痛

・首の前部の脱力感

・首の後ろの緊張

・背中上部と肩の痛み

・胸の圧迫感と痛み

・顎の痛み

・倦怠感

・腰痛

・座って本を読んだりテレビを見たりするのが困難

・長時間の運転が困難になる

・首と肩の動きが制限される

・肋骨の痛みと動きの低下

・上腕の痛み、しびれ、うずき。

上部交差症候群の診断

・頭が前方にあることが多い

・首のところで背骨が内側に曲がっている

・背中上部と肩で背骨が外側に曲がっている

・丸い肩、長く伸びた肩、または上がった肩

・肩甲骨の目に見える部分が平らにならず、外側に出ている状態

 これらの身体的特徴が存在し、上部交差症候群の症状も経験している場合は、理学療法士または医師が症状を診断します。

アッパークロス症候群のストレッチ

寝そべりエクササイズ

①床にあおむけになり、厚い枕を背骨と一直線になるように背中の3分の1ほどに置きます。

②腕と肩を広げ、脚を自然な位置で開きます。

③頭はニュートラルな状態にし、伸びたり緊張したりしていると感じないようにしてください。その場合は、枕を使ってサポートしてください。

④この姿勢を 10 ~ 15 分間保ち、このエクササイズを 1 日に数回繰り返します。

座りエクササイズ

①背筋を伸ばして座り、足を床に平らに置き、膝を曲げます。

②手のひらを腰の後ろの地面に平らに置き、肩を後ろと下に回転させます。

③この姿勢を 3 ~ 5 分間維持し、1 日を通してできるだけ何度もこのエクササイズを繰り返します。