2014年12月30日火曜日

腰と仙骨~今日もやります。

昨日は、薬院校にて背骨と骨盤のお話をしました。

仙骨と腰椎
今日も、薬院校で説明します♪

一般クラスでは、実技やりながらの説明です。

指導者育成では、骨格模型を使ってイメージ練習します。

お楽しみに!!


12月30日(火)

10:30~11:45 姿勢と動きのレッスン(一般クラス) 

13:00~15:00 指導者育成A(塾生のみ)

15:00~17:00 指導者育成B(塾生のみ)

2014年12月29日月曜日

12月29・30日の安部塾薬院校のスケジュール(テーマは、骨盤と脊柱)

今年の安部塾薬院校は、30日までやりますよ♪

骨盤と脊柱の模型を使って、いろいろ説明しますね。

脊柱骨盤模型
この模型、仙腸関節が動くので、骨盤のゆがみを再現できます。

骨盤ブロックを使って、『骨盤がゆがむとはどういうことか?』説明します。


お楽しみにっ!!


12月29日(月)

13:00~  開場してますので、遊びに来てね♪ 

15:00~17:00 指導者育成(塾生のみ)

18:00~19:15 姿勢と動きのレッスン(一般クラス)

19:30~20:45 姿勢と動きのレッスン(一般クラス)


12月30日(火)

10:30~11:45 姿勢と動きのレッスン(一般クラス) 

13:00~15:00 指導者育成A(塾生のみ)

15:00~17:00 指導者育成B(塾生のみ)

2014年12月28日日曜日

ストレッチポールで姿勢改善ワークショップ・レポート(速報)

ストレッチポールで姿勢改善

今日は、薬院校で小島先生のワークショップをしました。

肩甲骨・鎖骨など

みちみちの超満員です。

もっと細かく
内容・誘導ともに、素晴らしかったです。

可動域拡大かくにん!!
これ、みんな可愛かったです♪

gif動画も、つくってみました。

股関節

驚愕の効果に、大盛り上がりでした。


とても楽しい時間が過ごせました。

参加してくれたみなさま・小島先生、ほんとにありがとうございました。

2014年12月24日水曜日

2年前の余興ダンス動画~トナカイ編

最近知り合った人は御存じないかもしれませんが、僕、実は余興で踊れます(笑)。

昨日、動画あったらアップしてくださいと言われたので、アップロードしてみました。





こうやって振り返って観てみると、意外と可愛いですね。

この時点で、44歳のオッサンなわけなんですけどね(汗)。



<追加動画>

背中とお尻を解放する~胸と背中を開いて肩を拡げる~フォームローラー編

えっと、昨日・一昨日の指導者育成講座ネタです。

フォームローラーの使い方ですね。

写真撮るの忘れたので、ヒントになる画像でw

12/22・23指導者育成・フォームローラー

安部塾では、胸と背中を同時に開くことで肩を拡げます。

肩甲骨は寄せません。


安部塾のフォームローラーの素材は、超やわらかいEVA。

発泡スチロールやポリエチレンのような硬さがないので、骨盤を楽に動かせます。


背中とお尻が解放された感を味わってもらっております。

フォームローラーで背中とお腹を解放した後のチェック
来月は、上向きの犬のポーズとフォームローラーを組み合わせたテクニックをやります。

お楽しみにっ!!


さて、12/28(日)は、小島先生の『ストレッチポールで姿勢改善ワークショップ』です。

→ 詳細


残席2となりました。

参加申し込みは、お早めに!!

2014年12月21日日曜日

姿勢を修正(コレクト)する安部塾独自の技術

安部塾では、姿勢の矯正(アジャスト)ではなく、姿勢の修正(コレクト)をやっています。

安心・安全でありながら、即効果が得られます。

安部塾独特の姿勢修正(コレクト)技術


■adjustの意味   〈…を〉調節する、合わせる、直す。

■correctの意味   〔間違い・誤りなどを〕訂正[修正]する、正す。 誤りを指摘する。


まあ、僕らしいですよね(笑)。


もともと修正って言葉が好きなので、そのまま『コレクト』として使っています。

ヨガ式のアジャストは、好きではないのです。

誤りを指摘しながら、本人が自分自身で姿勢を修正していくのが基本です。

1月は、指導者向けに姿勢修正のワークショップをしたいと考えております。





ちなみに元ネタは、『ダークサイド・ブルース』だったりします。

悪夢を修正する治療師『ダークサイド』のお話です。

ダークサイド・ブルース

■ダークサイド

舞衣たちと出会った際に、地名を問い、新宿歌舞伎町、別名「ダークサイド」であったことから、ダークサイドを自称する。「夢治療」と称する治療院を開業する。だが治療ではなく「修正」と本人は言う。ダークサイドの修正を受けると、表情が晴れる。


僕は、菊池先生の影響を強烈に受けています。


2014年12月20日土曜日

お腹と腰の使い方のワークショップ(薬院校)やりました。

またしても、定員オーバーというね(汗)。

レッスンルームがパンパンです(嬉)。

お腹と腰の使い方ワークショップ(薬院校)


熊本や下関から新幹線で来てくれた参加者もおられました。

基本的な身体操作について、みっちり説明させていただきました。


僕は、やる気がある人たちが大好きです!!



2014年12月19日金曜日

呼吸と動き~肋骨と横隔膜

昨日の記事の続きです。

実際の身体操作イメージは、こんな感じになります。

呼吸と肋骨・横隔膜

呼吸と肋骨・胸骨・横隔膜


安部塾で、背中を丸めるときに息を吸う理由のひとつですね。


仙骨をのけ反らせて、骨盤を後傾させながら息を吸うと、肋骨がふくらみやすいです。

仙骨をうなずかせて、骨盤を前傾させながら息を吐くと、肋骨がしぼみやすいです。

なので、息を吸うと背中が丸まり、息を吐くと背中が反ります。

安部塾では、呼吸を自然に深くするために、そんな身体操作をします。


一般的な呼吸法の真逆ですけどね。

体調は確実に良くなると思います。

一般的なやり方でケガをしてしまっている人は、試してみる価値アリかもです。

気持ちいいですし。


ちなみに、椎骨を意識的に動かしたいときは、一般的なやり方の方がやりやすいかもです。

息を吐きながら背中を丸め、吸いながら反らせた方が、抵抗がかかるので。

そのぶん、呼吸は浅くなってしまいますので、意識的な呼吸が必要になります。

安部塾では、意識的な呼吸はしませんので、吸いながら丸め、吐きながら反ります。


そのぶん、身体操作には、マニアックにこだわります(笑)。


20日の塾長ワークショップで、骨格模型を使って3次元的に説明します。

→ 詳細

2014年12月17日水曜日

呼吸と肋骨の動き・横隔膜の動き

12月20日の『姿勢と動きのワークショップ』は、お腹と腰の使い方をやります。

→ 詳細


さて、お腹と腰といえば、呼吸と肋骨・横隔膜の動きです。

こんな感じで動きます。

呼吸と肋骨・横隔膜

全体像は、こんな感じです。

呼吸と肋骨

この肋骨の動きを強調しながら身体操作をすることで、呼吸を深めるのが安部塾流です。

体調を良くすることが最優先ですから。


続きは、ワークショップで♪

2014年12月11日木曜日

呼吸と骨盤

塾生から、こんなメッセージが。

質問メッセージ
これ、難易度高い質問です。


いつも僕がしている説明は、これです。

仙骨の動き 左~吐く・右~吸う

息を吸うと、肋骨が膨らんで、背中全体が丸くなります。

仙骨がのけ反るからです。


息を吐くと、肋骨が縮んで、背中全体が反ります。

仙骨がうなづくからです。


これ、一般的な呼吸法の考え方とは真逆なんですよね。

安部塾では、『自然と呼吸が深くなるから』という理由で、仙骨の動きに合わせて呼吸します。


呼吸と仙骨

これを、わかりやすく説明しようと、いろいろ文章を考えましたが、説明は無理ですね(笑)。

あきらめました。


『腰を丸めながら息を吸い、腰を反らせながら息を吐くのが自然なのです』

イントラが自信をもって、そう言えば良いだけのことのような気がします。


実際、調子が良くなるはずですし。


キャットで吸うのも、『それが自然だから』ということになりますね。


ちなみに、キャットで吐くこと自体は否定していません。

作用・効果が変わるだけです。

椎骨ひとつひとつを動かして、背骨を柔軟にしたいときは、一般的な呼吸がいいかもです。

う~ん。やはり、文章で説明するのは無理ですね。


結論 : 『説明は直接会ってしないと伝わらない!』


対面セッションしないとダメですね。

2014年12月10日水曜日

立位体前屈の練習方法がわかる動画

この動画には、感心いたしました。

わずか20秒で、立位体前屈の奥の深さを実感できます。





奥が深かったでしょ?