2015年1月31日土曜日

腰は身体の要ですよ~腰の骨の基礎知識

山下先生より質問があったので、まとめてみます。

腰椎
■腰椎

腰椎は5個あります。

英語で『Lumbar』なので、L1~L5と略されます。

腰椎は頸椎の次に可動性があります。

体重による負荷がかかりやすくなっています。

なので、椎体が大きく、棘突起も太くなっています。

いろんな筋肉が付着しているからです。

腰椎の横突起は肋骨突起=肋骨が変化したものです。

もともとの横突起は副突起に変化しています。

腰椎椎間関節は垂直気味の「ハ」の字になっています。


このため、回旋しにくい構造になっています。

1個の椎骨での回旋角度は、左右にわずか約1度ずつ。

左右で合わせても、たった約10度の回旋可動域しかなのです(左右5度ずつ)。


ちなみに、可動域の範囲はこんな感じになります。

・屈曲(腰を丸める) 約40~50度

・伸展(腰を反らせる) 約10~20度

・側屈(腰を横に曲げる) 約15~20度

・回旋(腰をねじる) 約5~10度

腰椎の可動域


そんなわけで、僕のレッスンの呪文・・・・・・

「腰を反らさないように~」

「腰をねじらないで~」

・・・・・・の意味、わかりますかね?


詳細は、次回お会いしたときに♪