好評なので、第2弾です。
この方のまとめもわかりやすいです。
対策も書いてあります。
安易なストレッチは注意、これまでの常識に警告!!より
・「柔軟性が高い方が怪我をしにくい」は医学的根拠がありません。
• 運動前の一時的なストレッチ程度では柔軟性はまず変化しません。
• 運動前にストレッチを行った方が怪我の発生率が高くなる報告が出ています。
• エネルギー効率は、関節が硬く可動範囲が狭いアスリートが劣っているわけではありません。かえってバランスが悪く、関節が柔らかく可動範囲が広いほど伝達されるエネルギー効率が悪化していき競技パフォーマンスが低下する場合もあります。
• 激しい運動前の軽運動(いわゆるウォームアップ)はパフォーマンスを向上させますが、運動前のストレッチはパフォーマンス向上は見込めません。それどころか垂直跳び、幅跳びのような短時間に大きなパワーを出す運動を行う場合、運動前のストレッチを行った群とストレッチを行わなかった群で比較すると、行った群の成績は悪化する結果が出ています。
• ストレッチを行わせた直後にゴルフの打ちっぱなしを行わせると飛距離が低下し身体の節々に負担が増大します。
• ストレッチを行うと関節の可動域が増大すると考えられていますが、低下する場合もあり身体がスムーズに動くのを妨げる結果となります。これは実際にストレッチを行った部位と行わなかった部位の比較を実際、自分で体験することで確実に実感できます。
• ストレッチに割く時間は無駄であり見直す必要があると考えている指導者は最近ではどんどん増えています。
引用ココマデ
僕は、「短縮硬化した筋肉」に対してのストレッチは、疲労回復に有益だと考えています。
しかし、ストレッチでパフォーマンスが高まるとは考えていません。
上の記事の方も「廻旋運動」を推奨してありますが、僕もスパイラル派です。
スパイラル=ねじりの動きでウオーミングアップするのが、ケガ予防の基本だと思います。