2024年3月19日火曜日

健康づくりに適した運動とは、血管や筋肉の老化を予防し、心肺機能や筋力を維持する運動です。「より速く・より高く・より遠くへ」という運動ではありません。

【運動】 今日から始めませんか?プラス10分の運動 より

 適度な運動は骨を丈夫にし、筋肉を強化することはもちろん、運動により消費エネルギーが増えるので、余分な体脂肪が減り、肥満の予防・改善につながります。また、適度な運動には、高血圧や糖尿病、動脈硬化に対する直接的な予防・改善効果もあります。まずはしっかり運動することが重要です。

 毎日まとまった時間をつくって運動することは難しいかもしれませんが、体を動かす機会は日常生活のあちこちにたくさんあります。運動不足を解消するために、まずは毎日、今より10分多く体を動かすことを心がけてみましょう。例えば、10分歩くと約1000歩になります。無理しない程度に毎日続けましょう。

〈通勤中や職場で〉

・自転車で通勤する

・1駅手前で下車して歩く

・駅や職場ではエレベーター・エスカレーターを使わず階段を使う

〈家庭で〉

・歩いて買い物に行く

・窓ふきや風呂掃除などをこまめに行う

・テレビを見ながら筋トレ・ストレッチをする

引用ここまで

習慣的に運動しよう より

運動量の目安

 健康づくりのための運動量の目安(18~64歳)は、息がはずみ、汗をかく程度の運動を週合計60分、毎週続けることです。例えば、1回20分程度を週3回や1回30分程度を週2回、あるいは平日に時間が取れない場合は、週末に1回60分の運動を取り入れても効果が得られます。好きなスポーツがある人は定期的に続けるとよいでしょう。強度が高めの運動を無理して行うとけがやストレスにつながることもあります。決して無理せず、「息がはずみ、汗をかく程度」を意識しましょう。

 筋力トレーニングは、レジスタンス運動といわれ、筋肉へ抵抗(レジスタンス)をかけて筋力や筋量の向上を図ることが目的です。トレーニング方法としては、自分の体重を利用した自重負荷が身近に行える方法で、スクワットや腹筋などがあります。またダンベルやトレーニングマシンなどを利用した方法などもレジスタンス運動です。自重負荷は1セットを10回として行うと無理なく実践できます。

 ストレッチは伸張(伸ばす)という動作のことです。筋肉や筋肉を取り巻く筋膜は動作や運動の後に、また姿勢の維持で、いずれも縮みます。筋肉や筋膜が縮んだ状態をそのままにすると関節の動き難さを生じたり、血液の流れにも悪影響を及ぼします。これが筋肉痛やコリにつながります。ストレッチングは運動後に行うと疲労が残らず、じっと座っていた後などに行うと動きやすい体につながります。ストレッチングのコツは息をこらえないように声に出してゆっくり10~20秒カウントすることです。 

引用ここまで

 健康づくりによい運動と、は「より速く・より高く・より遠くへ」という、いまある能力をさらに伸ばす運動ではありません。

 健康づくりに適した運動とは、血管や筋肉の老化を予防し、心肺機能や筋力を維持する運動です。つまり、いまある能力を活かす運動なのです。

☆大阪ワークショップ

3月21日(木)→ 詳細

 

☆名古屋ワークショップ

3月22日(金)→ 詳細

 

☆神戸ワークショップ

3月23日(土)→ 詳細

 

新宮校ワークショップ(休日)

3月24日(日)→ 詳細

 

☆新宮校ワークショップ(平日)

3月25日(月) → 詳細