→ バランステスト
個人的に、参加者まとめを読むのが至福です。
安部塾の姿勢制御では、かかとの中心と後頭部を使います。
かかとの中心と母趾球を意識した練習。
ポニテの引き上げによる軸伸展 |
後頂の引き上げと手指の感覚受容器を用いた姿勢制御 |
腰の落とし方 |
側方移動の運足法で、かかとと母趾球の使い方の感覚をつかむ。
股関節をかかとでコントロールする。
橈屈+背屈 → 尺屈+掌屈
橈屈→尺屈
すべて地味な動きですが、深いです(笑)。
動けるようになると、楽しくなります。
楽しさゆえに、あっという間に時間が過ぎ去ります。
動けば動くほど体が軽くなります。
羽根のように軽いフットワーク。
美しいループを描く腕。
かかと→足首→母趾球→母趾が転がる。
たおやかな手の動きが、身体全体を美しく導く。
視機能による姿勢制御、首の美しさが生まれます。
3月21日(木・祝)の薬院校集中講座。
『立ち方~立つということ(The Art of Standing)』
薬院校での4年間の実践研究の総まとめとなります。
視線・舌位・首の解放・脊柱軸伸展・肩甲骨・股関節・足関節・足底・手関節……
これまで教えてきた内容のすべてを統合して解説いたします。
この10年間、きちんと立つということの大切さを実感してきました。
地に足がついていない人は、地に足をつけずに物事を考えて破綻していきます。
薬院校ファイナルは、『立つ』ことにこだわります。
運足(側方移動) |
運足(側方移動) |
手の使い方 |
橈屈→尺屈
手の使い方 |
すべて地味な動きですが、深いです(笑)。
動けるようになると、楽しくなります。
楽しさゆえに、あっという間に時間が過ぎ去ります。
動けば動くほど体が軽くなります。
羽根のように軽いフットワーク。
美しいループを描く腕。
かかと→足首→母趾球→母趾が転がる。
たおやかな手の動きが、身体全体を美しく導く。
視機能による姿勢制御、首の美しさが生まれます。
視機能による姿勢制御 |
3月21日(木・祝)の薬院校集中講座。
『立ち方~立つということ(The Art of Standing)』
薬院校での4年間の実践研究の総まとめとなります。
視線・舌位・首の解放・脊柱軸伸展・肩甲骨・股関節・足関節・足底・手関節……
これまで教えてきた内容のすべてを統合して解説いたします。
この10年間、きちんと立つということの大切さを実感してきました。
地に足がついていない人は、地に足をつけずに物事を考えて破綻していきます。
薬院校ファイナルは、『立つ』ことにこだわります。