2021年4月26日月曜日

方向転換の始動やコントロール、左右への体重移動を必要とする動作は腓骨筋の運動力に頼っています。

 

長腓骨筋・短腓骨筋
■長腓骨筋

起始:腓骨頭、腓骨外側顆上2/3

停止:第1中足骨外側、楔状骨内側

作用:足関節の底屈、足部の外返し

 長腓骨筋は下腿外側の浅層に位置する羽状の大きな筋肉です。その腱は外果の外側を通って足底部まで伸び、前脛骨筋近くで停止しています。前脛骨筋と長腓骨筋を総合して「解剖学的あぶみ」を形成しています。この2つの連続的な筋肉は、足部の縦アーチと横アーチの主要なスタビライザーです。両組織は不整地上の衝撃吸収や順応に不可欠です。

長腓骨筋・短腓骨筋・第三腓骨筋・後脛骨筋・前脛骨筋の付着部
 
 長腓骨筋の機能は、短腓骨筋や第三腓骨筋と共に足部外返しを行なうことです。この動きは足の接地前に正確な姿勢で地面を迎えるのに重要です。また、この筋肉は前額面上で体勢を外側に移動する際の始動にも作用します。その際、長腓骨筋は前脛骨筋と似た機能を持ち、足部での重心点を内側から外側に引き上げます。この種の横歩き動作がみられるのは、物を越えたり避けたりするときが一般的であり、たとえばハイキングなどの際にみられる。またスポーツでも活用され、方向転換の始動やコントロールを行ないます。左右への体重移動を必要とする動作は腓骨筋の運動力に頼っています。長腓骨筋と短腓骨筋の両方は外果後方を通っています。この仕組みによって、足関節の底屈を行ないます。

■短腓骨筋
起始:腓骨遠位2/3の外側面
停止:第5中足骨基部粗面
作用:足関節の底屈、足部の外返し

 短腓骨筋は短く羽状の筋肉で、下腿外側の長腓骨筋のさらに深層に位置しています。その腱は外果の外側を通り、第5中足骨基部粗面に停止しています。長腓骨筋と短腓骨筋の腱は踵骨の腓骨筋結節で分岐しています。短腓骨筋は長腓骨筋のように長い腱を持たず、足部を底屈する力は弱くなります。

■第三腓骨筋
起始:腓骨前縁遠位1/3、下腿骨間膜遠位1/3
停止:第5中足骨基部の底背部
作用:足関節の背屈、足部の外返し

 第三腓骨筋は短く羽状の筋肉で、長・短腓骨筋の前方深くに位置しています。その筋腹は長腓骨筋と長趾伸筋に沿っています。第三腓骨筋の腱は、外果前方から第5中足骨基部の上面に停止します。この背部停止は、腓骨筋群で唯一足関節を背屈させます。

※参考文献 「ヴィジュアル機能解剖学 南江堂」

 長腓骨筋、前脛骨筋、後脛骨筋はすべて、足の内側にある骨の下面に停止し、一緒にあぶみのように働いて足弓(アーチ)を支持します。