2023年9月6日水曜日

腰の痛みと大腰筋。安部塾でローランジによる大腰筋ケアが重視される理由。

【大腰筋の解剖学】
 浅部と深部に分けられる。浅部は第12胸椎、第1~4腰椎の外側面と椎間板から起こる。
 深部は第1~5腰椎の肋骨突起に始まる。両層の間には腰神経叢がある。
 腹腔および骨盤腔の後面に位置する筋であるが、体幹の前後長のほぼ中央部に位置する。

【腸骨筋の解剖学】
 腸骨の上縁と腸骨窩から出るほか、下前腸骨棘のところからも起こる。

【腸腰筋の解剖学】
 大腰筋と腸骨筋は合して腸腰筋膜に包まれ、腸恥隆起を越えて走り筋裂孔を通って小転子に到る。腸骨筋の筋繊維は大腰筋の繊維の前方(大腰筋の前内側面)で規則正しく停止しているが、腸骨筋の繊維は小転子を越えて下方にまで達している。

大腰筋

【大腰筋の機能】
 多くの関節にわたる筋(多関節性)であるため、比較的大きな高低の差が生じる。両側の大腰筋では背臥位で上半身または下半身を起こすのに関与し、一側の収縮ではわずかではあるが脊柱の側屈に関係する。股関節を屈曲、外旋し、腰椎を前尾方に引く。

【腸骨筋】
 股関節を屈曲し、外旋する。

【腸腰筋】
 下肢を前方へ挙げる(下肢前方挙上)ための最も強大な筋であって、歩行を可能ならしめる。


■大腰筋に障害(過緊張、筋力低下、過疲労、繊維化、瘢痕形成、萎縮など)が発生した場合の影響

【前弯、後弯】
 大腰筋の起始が第12胸椎から全腰椎にあることから、腰脊柱の弯曲に関係するであろう。障害のある部位の高低により、上部であれば前弯気味に、下部であれば後弯気味になると推察される。

【腰痛】
 大腰筋に痙攣性収縮が起こった場合、大腰筋自体からの痛みに加えて、前後の筋バランスの観点から腰方形筋や脊柱起立筋群にも緊張が発生するであろう。例えば、長時間しゃがんだ姿勢から急に立ち上がり、緩んでいた大腰筋を急激に伸ばし痙攣を起こすようなケース、またいわゆる「ぎっくり腰」と称する仙腸関節の捻挫の時に、筋収縮により仙腸関節を保護するために大腰筋や腸骨筋が過緊張を起こすケースなどが挙げられる。
 慢性的な筋疲労を起こすような仕事やスポーツなどでは、大腰筋や脊柱起立筋の筋力弱化や過疲労状態を起こし慢性腰痛症となるのであろう。
 
【股関節の障害】
 腸腰筋は小転子に停止している。腸腰筋の緊張や短縮は大腿骨を外旋しかつ前上方に引き上げる。また筋のバランスにより大腿筋膜張筋や臀筋群など股関節を内旋や伸展する筋にも緊張が生ずると考えられる。その結果股関節周囲の筋群が大腿骨頭を寛骨臼に押しつけることになるであろう。短期的には股関節の運動痛であろうが、長期に渡ることになれば、大腿骨頭の変形につながるのではなかろうか。

※総説 - 腸腰筋 (大腰筋、 腸骨筋)の臨床的重要性 鈴木喜博 より引用。

 大腰筋の機能は複雑なので理解するのが難しいのですが、過緊張した短縮硬化部位はゆるめ、弱化部位は強化することにより、いろいろな問題を解消することができます。

 今月のワークショップの主たるテーマです。

飯塚ヨガワークショップ

 9 月8日(金)→ 詳細

 

☆東京ワークショップ

9月15・16・17・18 日(金・土・日・月)→ 詳細  

 

☆大阪ワークショップ

9月21日(木)→ 詳細

 

☆名古屋ワークショップ

9月22日(金)→ 詳細

 

☆神戸ワークショップ

9月23日(土)→ 詳細

 

新宮校ワークショップ(休日)

10月1日(日)→ 詳細

 

☆新宮校ワークショップ(平日)

9月28日(月) → 詳細