2024年7月4日木曜日

顔の筋肉が動かないときは、感情的な言語を処理し、顔の表情を読み取る能力が低下します。顔の筋肉の収縮からの感覚フィードバックは、他の人が感じていることを理解するための重要な能力です。

 顔面の筋肉は、頭蓋骨や顔面の骨から発生する横紋筋であり、飲食、発話、非言語的コミュニケーションの機能に使用されます。顔の筋肉は、体幹や四肢の筋肉と比べて特徴が異なり、より複雑な紡錘外繊維の神経支配パターンを有しています。

 ①遅いタイプの神経線維の割合が高い

 ②多くの顔面筋は骨や筋膜ではなく、皮膚や隣接する筋肉に付着している。

 ③多くの顔面筋は構造が非常に薄く、分化が不十分で、他の顔面筋と融合しています。

表情筋

 私たちは、望むと望まざるとにかかわらず、自動的に顔の表情で感情を表現しています。私たちの神経系は、コミュニケーション手段として、喜び、悲しみ、嫌悪、怒り、驚き、恐怖などのさまざまな感情を伝えるために顔の筋肉(表情筋)を、特定のパターンで収縮させるシステムになっています。

 私たちは、自身の思考パターン(性格や習慣的な反応)に基づいて、生涯を通じて同じ表情を何度も繰り返す傾向があります。同じ表情をを繰り返すことで、顔の筋肉に慢性的な緊張が蓄積されます。この結果、年齢を重ねれば重ねるほど、顔が徐々に歪んだり、ストレスを感じたり、しかめっ面をしたりしてしまいます

 ここで重要なのは、姿勢を保つ筋肉の慢性的な緊張が私たちをストレス状態に陥らせるのと同じように、顔の筋肉の慢性的な緊張も私たちを対応する感情状態に陥らせてしまうということです。

 顔の緊張を解放することで、リラックスした気分になれるということです。

 人間の感情とそれに対応する表情は普遍的であり、顔の表情は文化を超えてほぼ一貫していることがわかっています。

 人間の表情は、幸せ、悲しみ、嫌悪、怒り、驚き、恐怖、軽蔑の 7 つの基本的な表情しかないと考えられてきましたが、基本的な表情に、「悲しい怒り」や「幸せな嫌悪」などの 15 の複合表情を加えた 21 の普遍的な表情があることが、2014年に判明しました。さらに、文化を超えて同じように感情を表現する35の表現が発見されました。嫌悪感を伝えるのに1つの表現、恐怖を伝えるのに3つの表現、悲しみと怒りにそれぞれ5つの表現しか使わないのに対し、さまざまな幸せな感情を伝えるのに17の表現を持っていることがわかりました。

 マクロ表情とは、感情を隠したり抑えたりする必要性を感じていないときに私たちがつくる顔の表情です。その表情は、一度にほんの一瞬から数秒続くことがあります。

 ミクロ表情とは、意識的または無意識的に感情を隠したり抑え込もうとするときに見せるつかの間の表情のことである。ミクロ表情を出さないようにするのは非常に難しいため、顔の筋肉のこれらの極小の瞬間的な動きが、私たちが感じていることの真実を物語っていると考えられています。

 ほとんどの人は、「本物の笑顔」と「つくり笑顔」の違いがわかります。本物の笑顔は通常、眼輪筋を収縮させ、頬を上げて目の周りにしわをつくります。しかし、誰もが他の人のさまざまな微妙な表情に気づくわけではありません。

 私たちは、コミュニケーション手段として、特定の感情を抱いたときに顔の筋肉が特定のパターンで自動的に収縮することを、知識としては知っています。しかし、その逆もまた真なのでしょうか。つまり、顔の表情が対応する感情を感じさせることはあるのでしょうか。

 さまざまな研究によると、基本的に答えは「はい」となります。笑顔はストレスを軽減しますし、眉間にしわを寄せていると、悲しみ、怒り、嫌悪感を感じます。そのため、顔の筋肉が緊張して特定の表情に固執すると、その感情的な状態にとどまりがちになります

 そして逆に、表情を抑制すると、私たちは自分の感情を完全に感じることができなくなります。笑えない人は、面白いエンターテイメントを見て笑うことを許されている人よりもユーモアの反応が少なくなります。顔の筋肉が動かないときは、感情的な言語を処理し、顔の表情を読み取る能力が低下します。顔の筋肉の収縮からの感覚フィードバックは、私たちが感情を完全に体験し、他の人が感じていることを理解する能力にとってとても重要なのです。

 顔の表情は、直接対面して他人とコミュニケーションをとるときだけにつくられるわけはありません。顔の表情は感情の状態と本質的に結びついているので、誰にも見られていないひとりでいるときでも顔の表情はつくられています。

 全身の筋肉や関節の痛みを防ぎ、ストレスを軽減するには、体全体の筋肉をほぐすことが非常に重要です。顔の筋肉の慢性的な緊張をほぐすことも同様に重要です。そうすることで、ストレスが軽減され、感情の柔軟性が向上し、頭痛や顎関節痛も予防できます。

 私たちは無意識のうちに、自分を守ったり保護したりするために、あるいは少なくともこれから起こることに備えるために、筋肉を緊張させます。顔の筋肉をリラックスさせることにより、よりオープンでリラックスした気分になり、防御反応が薄くなることがわかります。この感覚は「白紙の状態」と表現されます。

 決して、表情をつくらないようにと言っているのではありません。感情を抑えることは内面的な葛藤につながるだけでなく、表情を抑制することは他人とのやり取りにも影響します。好きな表情を自由につくり、緊張が高まり始めたらそれに気づくだけでいいのです。