今月は、指関節・手関節・肘関節・肩関節の連鎖や趾関節・足関節・膝関節・股関節の連鎖などの機能解説や実技をやっております。
よく見かけるこの動きですが、意味を理解して実施すると驚くほど手首の動きが改善し、肩首と脇腹の動きが良くなります。
指を組んだ前腕の回内と回外 |
これもよく見かける動きですが、膝関節の機能が改善し、体前屈が楽になります。
膝関節を伸展しながらの足関節の底屈と背屈 |
大雑把に、横隔膜より上の動きを改善したいときは手指~前腕の動きを、横隔膜より下の動きを改善したいときは足趾~下腿の動きを改善するのが基本です。
以前、「体幹」がブームになったことで「体幹ばかり鍛えたらどうなるのか?」という社会実験が行われる結果になりましたが、最初はいいのですがだんだん動きが悪くなっていくのが証明されてしまいました。現在はその反省から、手と足の機能改善に力を入れる人たちが増えているようです。
東京ワークショップでは、手足を改善によって全身の屈曲機能・伸展機能・側方屈曲機能・回旋機能を改善する方法をお伝えしたと思っております。御参加お待ちしております。
☆東京ワークショップ
10月13・14・15日(金・土・日)→ 詳細
☆大阪ワークショップ
10月26日(木)→ 詳細
☆名古屋ワークショップ
10月27日(金)→ 詳細
☆神戸ワークショップ
10月28日(土)→ 詳細
☆新宮校ワークショップ(休日)
10月1日(日)→ 詳細
10月22日(日)
10月29日(日)
☆新宮校ワークショップ(平日)
10月30日(月) → 詳細