2017年9月30日土曜日

「筋ほぐし」の心地よさ

本日は下関で「筋ほぐし」の指導をしてきました。

20170930 下関集中講座

「やわこ」や「フォームローラー」を使った基本的なテクニックです。

きちんと意味を理解してやると、驚きの効果が期待できます。

20170930 下関集中講座

参加してくれた某塾生の感想です。

安部先生の下関WSに参加してまいりました。
本日のテーマは、「アナトミートレイン(筋筋膜経線)と筋ほぐし」。
最近の安部先生のWSは座学たっぷりな印象だったのですが、今日は実技満載でございました😳
足裏から、身体の前に後ろに全身を。
道具を使った筋ほぐしは以前教わった時より、より深化していました😳大胸筋や頸部、足の甲などなど、おもしろかったです😃全身に走っている筋膜のラインを、実感しました。盛り沢山の内容に、最後はヘトヘトになりましたが、気持ちよかったです。
みんなのリクエストで、ちょっとだけ化粧筆の使い方のレッスンもあり、モデルになった自分は、お顔までほぐしていただきました。こちらも気持ちよかった!


某参加者の感想

本日は『姿勢と呼吸と動きのワークショップ』に参加しました。
内容は
・アナトミー・トレイン(筋筋膜経線)
・筋ほぐし
頭の先から足の先までつながっていることを、
頭の理解と身体の体験にて学びました。
非常勉強になったのは、
体を軟らかくすることと、柔らかくなる
は似ていて、まるで異なることです。
ただ単に関節や筋肉を軟らかくすることは安定性も筋出力の低下して危険。
結果として柔らかくなるのは、安全であり機能改善につながる。
筋ほぐしも同様で、
筋肉がほぐれるのは、ボヤーっとしたリラクゼーションでほぐれるのではなく、
正しい練習の結果、リラクゼーションがおとずれ、筋肉がほぐれる、ということを理解しました。
正しい練習の結果ほぐれた筋肉は、強くしなやか。心地よいです。
自分の体でさえ知らないことだらけ。しらないのであれば、想像はできません。
無知なまま状態を求めることに力を入れることより、
おとずれることに耳をすます、身体に聴いていくというアプローチが必要だと感じました。
再現できるように練習です!


私、守備範囲360度を目指しております(笑)。

10月8日(日)の薬院校集中講座も、御参加お待ちしております。