足部の内側縦アーチの構成要素と巻き上げ機構(Windlass mechanism)
足の機能解剖 図説足の臨床 メジカルビュー社
足部の内側縦アーチの構成要素
足部には大きく3つのアーチが存在するが、そのなかでもっとも重要なのが内側縦アーチである。後方から踵骨、距骨、舟状骨、内側楔状骨、母趾中足骨により構成され、特に舟状骨はこのアーチの要石となる。このアーチが高すぎる足は凹足、低すぎる足は扁平足と呼ばれる。
Windlass mechanism(巻き上げ機構)
Windlass mechanismとは、母趾中足趾節関節(MTP)関節を過伸展することにより足底腱膜が遠位に巻き取られ、その結果、内側縦アーチが挙上する現象をいう。足底腱膜が弛緩した扁平足例では、このようなアーチ挙上が出現しない。
引用ここまで
ウインドラス・メカニズム(巻き上げ機構)によるアーチ挙上 |
母趾球で立った時のウインドラス・メカニズム |
足趾を反らせるとアーチが引き上げられて足の剛性が高まり、地面を蹴る足先の力が生まれます。中足趾節(MTP)関節伸展に伴う足底腱膜の巻き上げにより内側縦アーチが緊張して、足部の剛性が高まるメカニズムをウィンドラス機構といいます。
距骨下関節が回外すると、横足根関節の縦軸と車軸の交差が強まります。この結果、可動性が制限され、強固な足部を形成します。ウインドラス機構とともに機能して、歩行・走行時の蹴り出しの力を高めています。
ウインドラス機構が正常に機能していない状態で、下肢の過剰に動かすと足が壊れます(足底腱膜炎など)。ウインドラス機構が正常に機能している人の足は正常な足部アライメントを示し、安定した高い剛性が確保できています。一方、ウインドラス機構が機能していない人の足は回内足(pronated foot)のアライメントを示していることが多く不安定で、足部に剛性の欠如が生じてしまいます。