2024年1月30日火曜日

足の申脈・照海・足臨泣・太衝を刺激すると首・背中・腰が楽になる。距骨について。

 今日のKANON塾生講座追加記事です。

申脈

 申脈(足外側、外果尖の直下、外果下縁と踵骨の間の陥凹部。足の太陽膀胱経のWHO:BL62、八脈交会穴のひとつ)を刺激すると、後頸部や背中や下肢の筋肉の過緊張が和らぎ、柔軟性が増すことがよく知られています。体幹部~下肢の後面を走行する膀胱経の伸展制限≒前屈制限がある場合に特に効果的です。奇経では、陽蹻脈の主治穴であり、督脈の主治穴の後谿と組み合わせます。

前屈・後屈・側屈・回旋制限のときに用いる経穴

 脊柱の後屈制限(反れない)の場合は照海(足内側、内果尖の下方1寸、内果下方の陥凹部。経絡:足少陰腎経. WHO:K16 )を使います。

 側屈制限と回旋制限は少し複雑で、体幹の側屈や回旋を行った時に、反対側の腰部に痛みがある場合は、反対側の足臨泣(足背、第4・第5中足骨底接合部遠位。第5趾の長趾伸筋腱外側の陥凹部。 経絡:足少陽胆経. WHO:GB41 )を使います。

 体幹の側屈や回旋を行った時に、同側の腰部に痛みがある場合は、同側の太衝(足背、第1・第2中足骨間、中足骨底接合部遠位の陥凹部、足背動脈拍動部。経絡:足厥陰肝経 WHO:LR3)を使います。

 で、距骨下関節の解説です。
距骨下関節 

距骨下関節 

一般的な機能

 距骨下関節は後足部内にあります。この関節は、距骨の下面の面と踵骨の上面の対応する面の間の関節で構成されています。この関節の形状は、足と下腿の間の正面および水平面の動きを可能にするように特別に設計されています。これらの動きは、平らでない地面に適応したり、歩いたり走ったりするときに横方向や内側に移動するために不可欠です。

運動学

 距骨下関節の運動学により、後足の内反/内転と外反/外転の組み合わせた動作が可能になります(これらの動作は、それぞれ回外と回内の構成要素であることを思い出してください)。 これらの動作を構成する構成要素を理解するには、次のようにします。踵骨(かかと)をしっかりと掴み、左右に回転させるようにひねります。距骨下関節の強度と可動範囲を評価するために、左右の動き(内反と外反)が最もよく使用されます。回転(水平面)運動は内転と外転です。距骨下の運動中、距骨の滑車は通常、距腿関節のほぞ穴形状内で十分に安定します。

 距骨下関節について説明した動きには、固定された距骨の下で踵骨が動くことが含まれており、これは足が地面から離れているときに発生します。しかし、より現実的には、歩行の立脚期に踵骨が地面に固定されているとき、距骨下関節は通常、体重がかかる位置で動作します。距骨はほぞ穴内でしっかりと安定しているため、距骨下関節の動きは、ほとんどの場合、静止した踵骨に対する距骨と下腿の両方の組み合わせの動きとして表現されます。

機能的考察: 距骨下関節 - 脚と足の間の重要な運動学的リンク

 距骨下関節の動きは一般に 2 つの方法のいずれかで表現されます。遊脚期などの踵骨が自由なとき、または歩行の立脚期で踵骨が地面にしっかりと接触しているときです。立脚相では、脚と距骨は固定された踵骨上で 1 つの機械ユニットとして動きます。距骨下関節の動きは小さいですが、それでも重要です。

 距骨下関節は、立脚期に下肢が地面と接触しているときに自然に起こる、脚と距骨の比較的わずかな水平面および前額面の回転を分散させます。これらの動きの重要性を理解するには、距骨下関節が癒合した場合の影響を考えてみましょう。このシナリオでは、回転する下肢に追従して、脚、距骨、踵骨がすべて強制的に一緒に動くことになります。これにより、個人の平衡感覚や平坦でない地面を歩行する能力が大きく変化することになります。

 正常な距骨下関節は、特に平坦でない地形での歩行や走行中によく利用されます。これを説明するために、次の例を考えてみましょう。平らな地面に立っているとき、脚と距骨は踵骨と相対的に整列しています。しかし、足が平らでない地面に遭遇した場合に何が起こるかを考えてみましょう。足の内側が岩を踏んだときのシナリオでは、踵骨が回転し、距骨下関節が反転します。この足の「立ち直り」メカニズムにより、平らでない地面に立ったり歩いたりしているときでも、脚を垂直に保つことができます。ただし、この動きが過度になると、外側靱帯の捻挫を引き起こす可能性があります。

 他の状況では、脚と体を内側または外側の方向に動かしながら、踵骨を地面にしっかりとすえたままにする必要がある場合があります。踵骨がしっかりと固定されると、距骨下関節の内反として距骨および脚の内側方向の動きが起こります。どちらのシナリオでも距骨下関節の最終位置は同じ、つまり反転します。距骨下関節によって提供される利用可能な動きがなければ、平らでない表面を歩くことは非常に困難であり、バランスを失ったり、足首や足を損傷したりする可能性があります。