2019年12月29日日曜日

座り方~和の身体操作技法~着物警察と和装離れ

昨日の新宮校集中講座は、舞の衣装の打掛けを使って解説をしました。
和の身体操作 座り方

和の身体操作 座り方
私たちの動きは、着用している服によって変わります。靴(シューズ)もそうですが、目的別にさまざまな展開をしていることを考えると、すぐに理解できるかと思います。和の身体操作を身につけるためには、和服の着用が近道です。洋装で和の身体操作をすると、滑稽だったりします。着物警察がうるさくなってしまったのは、普段着で着なくなったからだと思います。最近では、鼓警察もあらわれているようで、衰退の原因となるんだけどなと危惧しております。私の推し神社には、馬警察が……┐(´д`)┌ヤレヤレ。

参考リンク
着物警察が若い女性を目の敵にする歴史事情 商品の「高級化路線」を狙った着物業界の功罪
「着物警察」のせいで和装離れが加速、街中での警笛はもはやパワハラの域
着物警察にあった事がある人の割合と対処法
着物警察と今後の着物業界について少し語ります。
街中でも容赦ない指摘…「着物警察」が色々と面倒らしい







私も創作系なのですが、特に何も言われたことはありません(笑)。わかった上で、そうしないという選択をするのはいいことだと考えています。むしろ、正統派の方々に気に入ってもらえています。ファッションの一形態としての和装を、地味に普及してまいりたいと考えています。