こんな感じで。
頚椎と腰椎の対応/横突起の対応 |
いわゆる、ロベットブラザーズパターン(兄弟骨)というやつです。
ロベットブラザーズパターン |
・後頭骨と仙骨
・頚椎1番(環椎)と腰椎5番
・頚椎2番と腰椎4番
・頚椎3番と腰椎3番
・頚椎4番と腰椎2番
■反対方向に同期する椎骨
・頚椎5番と腰椎1番
・頚椎6番と胸椎12番
・頚椎7番と胸椎11番
・胸椎1番と胸椎10番
・胸椎2番と胸椎9番
・胸椎3番と胸椎8番
・胸椎4番と胸椎7番
・胸椎5番と胸椎6番
ようするに、首の骨と腰の骨は、『同時にゆがむ』ということです。
もっとも、必ずしもそうだというわけではりませんが。
僕の姿勢修正(コレクト)のテクニックは、このパターンを応用しています。
腰を伸ばすのに、頭蓋骨や首を直すとかいうアレです。
首を直すのに、仙骨を動かしたりとかもそうです。
上の図が頭に入っていると、僕のやっていることを楽しめるかもしれません。
僕の、乳様突起を軸に動かすテクニックは、一番上の図の横突起の対応を利用しています。
腰がいきなり楽になる秘密ですね(公開しているので、秘密でも何でもありませんがw)。
僕の、乳様突起を軸に動かすテクニックは、一番上の図の横突起の対応を利用しています。
腰がいきなり楽になる秘密ですね(公開しているので、秘密でも何でもありませんがw)。