ハムストリングス(大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋) |
■大腿二頭筋
起始:長頭;坐骨結節、短頭;大腿骨粗線外側唇
停止:腓骨頭
作用:股関節の伸展・外旋、膝関節の屈曲、屈曲した膝関節の外旋
大腿二頭筋はハムストリングスの中で最も外側に位置している筋肉です。起始部である大臀筋の下の坐骨結節に付着している部分を除いて、この筋肉は大腿骨後方の表層に位置しています。ハムストリングスには大腿二頭筋のほかに半膜様筋と半腱様筋が含まれます。これらの筋肉は、大腿四頭筋の拮抗筋としてよりは、主に姿勢を保つ筋肉として使われます。また、大臀筋と腹直筋を補助して骨盤の後傾を保ちます。腹直筋のように大腿二頭筋は多関節筋であり、股関節と膝関節をまたいでいます。
大腿二頭筋は足部が地面に接していないとき、半膜様筋、半腱様筋とともに、大腿骨を後方に引き股関節を伸展させます。この動きは歩行やランニングで、脚を後方にスイングするときに使われます。動きが減速する際にはハムストリングスは伸張しながら収縮します。このとき、大腿四頭筋が過剰に強い場合、またはハムストリングスが拘縮している場合には、ハムストリングスに傷害をもたらす可能性があります。
下肢が固定されているときには、ハムストリングスは強力な大臀筋とともに、骨盤を後方に引いて膝と脚のライン上に置き、身体を真っ直ぐに維持する。このヒップ・ヒンジングの機能は、起立する、物を持ち上げる、跳ぶなどといった足で地面を蹴る動作の際に特に重要となります。
ハムストリングスは膝を屈曲させ、大腿二頭筋は膝を外旋させる役割をもちます。膝の回旋は、膝が軽度屈曲しているときのみ可能です。膝の完全伸展時は大腿脛骨関節がロックされるので、回旋動作は起こりません。屈曲した膝の回旋動作は、体重荷重運動において進行方向を変えるときに役立ちます。この動きはピボット動作(踵または足先で回転すること。片足を軸にし、もう一方の足を動かしてからだの向きを変えたりすること)として知られています。
■半膜様筋
起始:坐骨結節
停止:脛骨内側顆の内側後面
作用:股関節の伸展・内旋、膝関節の屈曲、屈曲した膝関節の内旋
半膜様筋は、大内転筋と半腱様筋の間にあり、ハムストリングスのなかで最も内側に位置している筋肉です。起始部である大臀筋の下の坐骨結節に付着している部分を除いて、この筋肉は大腿骨後方の表層に位置しています。
半膜様筋は足部が地面に接していないとき、大腿二頭筋、半腱様筋とともに、大腿骨を後方に引き股関節を伸展させます。ハムストリングスは膝を屈曲させ、半膜様筋は膝を内旋させる役割をもちます。膝の回旋は、膝が軽度屈曲しているときのみ可能です。膝の完全伸展時は大腿脛骨関節がロックされるので、回旋動作は起こりません。
■半腱様筋
起始:坐骨結節
停止:鵞足腱を通過して脛骨内側
作用:股関節の伸展・内旋、膝関節の屈曲、屈曲した膝関節の内旋
半腱様筋は、ハムストリングスを形成している筋肉です。この細い筋肉は、大腿二頭筋の内側、半膜様筋の表層に位置しています。起始部である大臀筋の下の坐骨結節に付着している部分を除いて、この筋肉は大腿骨後方の表層に位置しています。半腱様筋は鵞足の後方3分の1を形成しています。
半腱様筋は足部が地面に接していないとき、大腿二頭筋、半膜様筋とともに、大腿骨を後方に引き股関節を伸展させます。半腱様筋は足部が地面に接していないとき、大腿二頭筋、半膜様筋とともに、大腿骨を後方に引き股関節を伸展させます。ハムストリングスは膝を屈曲させ、半腱様筋は膝を内旋させる役割をもちます。膝の回旋は、膝が軽度屈曲しているときのみ可能です。膝の完全伸展時は大腿脛骨関節がロックされるので、回旋動作は起こりません。
※参考文献 「ヴィジュアル機能解剖学 南江堂」
「ピボット(pivot)」は「軸」を意味し、「ピボットターン(pivot turn)」は「片足を軸にした旋回」という意味となります。片方の足を軸足(支脚)とし、もう片方の足(遊脚)でくるくると移動する動きです。
私たちが何か新しいことに挑戦するとき、最初にすべきことは「軸足をキメること」です。軸足とは、「これまでコツコツ積み重ねてきたこと」を意味します。うまくいかない人を観察してみると秒でわかりますが、何か新しいことに挑戦しようとするとき、両足を動かし始めます。これまでの人生で何も積みあげれていないため、軸足をつくることができないのです。軸足がキマっていないため、もう一方の足が遊べません。
もうおわかりだと思いますが、ハムストリングスが機能していない人は、現実世界においてピボットターンができません。そうなると、うまくいかなくなったときにすべてをリセットするという悪癖を繰り返すことになります。「なかったこと」にするわけですが、何をやってもパッとせずに陰キャのままで終わることとなります。
ハムストリングスが機能している人は、なかなか転倒しません。軸が安定しているため、崩れないのです。「屈曲した膝の回旋動作は、体重荷重運動において進行方向を変えるときに役立ちます」という機能の大切さを理解すれば、ハムストリングスの機能改善に心血を注がねばならない理由がわかるはずです。自由自在に旋回できる能力は、人生をとてつもなく豊かにしてくれます。