和の身体操作 座り方 |
和の身体操作 座り方 |
参考リンク
→着物警察が若い女性を目の敵にする歴史事情 商品の「高級化路線」を狙った着物業界の功罪
→「着物警察」のせいで和装離れが加速、街中での警笛はもはやパワハラの域
→着物警察にあった事がある人の割合と対処法
→着物警察と今後の着物業界について少し語ります。
→街中でも容赦ない指摘…「着物警察」が色々と面倒らしい
#着物警察 なるものがTLに回ってるけど、ここで着付師による「創作帯結び」というものを知ってもらいたい pic.twitter.com/LvZh2LbCVe— 中野拓夢@休眠中 (@takumu_baby) March 23, 2018
巷では #着物警察 や #着物ほめ警察 なるものが話題らしいですが、わたくし普段からこんな格好ばっかりしてますけれど基本的に褒められることしかないっス。— 川原マリア (@mariaria108_new) March 19, 2018
着物に靴合わせようがベルトやサスペンダー合わせようが、そもそも着物もファッションなので口出す方が野暮ってもんよ、という風潮万歳です🙌 pic.twitter.com/ylIFx53M5U
着物警察だと?— 腹プニ黒狐のコニ🦊狐弐🦊@奏手候 (@konicharion) May 27, 2018
ワシなんかずっと女物着とるわ!
せやけど誰からも何も言われへん。
でもで最高ランク試験で最高得点叩き出したプロ着付師の我らがお優美さんの完璧な着こなしでも、京婆ぁはジロジロ見て何か触ったりしてたな。笑
奴ら絶対に相手を選んでるぜ。
ただ自己顕示したいだけや。#着物警察 pic.twitter.com/hT5s0LqMrX
私も創作系なのですが、特に何も言われたことはありません(笑)。わかった上で、そうしないという選択をするのはいいことだと考えています。むしろ、正統派の方々に気に入ってもらえています。ファッションの一形態としての和装を、地味に普及してまいりたいと考えています。