舌の反転(舌を逆さまに転がす) |
舌の反転(舌を逆さまに転がす)の動きは、姿勢保持やバランスに良い影響を与えます。
舌の反転(舌を逆さまに転がす) |
①口の両側を評価します。この時点で、舌がもう片側よりも口の片側で簡単に動いたりねじれたりすることに気付いたかもしれません。そちらがおそらく利き側であり、この側では舌を逆さまにするのがより簡単です。
②舌を横にひねります。最初はこの動作が違和感があるかもしれませんが、練習すれば自然になります。舌の反対側の端が口の端に向かって水平に合うように舌を向けるには、舌の柔軟性を鍛える必要があるかもしれません。
うまくできるようになると、味蕾(舌の上部)が、最も快適に感じる側の口の端に向けられるようになります。
③歯を使って舌を誘導します。上の歯を使って、舌を口の奥に向かってゆっくりとねじり始めます。この姿勢を数秒間維持してから、離します。
この方法で舌をひねることに慣れてきたら、歯を使わずにこの動きをしてみましょう。こうすることで、舌の筋肉を新しい範囲で動かす訓練になります。
舌を丸めてひねり、味蕾が主に口の底に向くようにできたら、舌を逆さまに丸めることに成功しています。ただし、最初はこの姿勢を数秒しか保てないかもしれません。もっと練習すれば、もっとうまくコントロールできるようになります。
④舌を逆さまに巻いた状態を保ちます。指や歯を使わずに、舌を転がして、最も心地よい方向にねじります。この姿勢をコントロールして数秒間維持できれば、舌の筋肉をうまく訓練して舌を逆さまに巻くことができます。
ワークショップでやらせてみると、40%くらいの人ができないようです。以前は、舌を逆さまに動かす能力は遺伝的要因に依存すると考えられていました。現在では、舌を逆さまに動かす能力は習得可能であることが示されています。
舌と神経 |
舌の筋肉は、移動する後頭筋節から生じます。原始筋細胞が咽頭器官の間葉組織に侵入すると、舌下神経から生じる神経線維も一緒に侵入します。その結果、舌のすべての筋肉(口蓋舌筋を除く) は 舌下神経によって神経支配されます。
舌の挙上に加え、反転動作ができることで、身体操作のバリエーションがひろがります。