8月の各地での安部塾ワークショップは、某D社のトレーニングチューブ(優れモノ)を使って、関節の安定性と可動性を向上させるストレッチング・エクササイズについて解説します。女子はオレンジ(ミドル)、男子はブルー(ハード)を御用意ください。
トレーニングチューブ |
トレーニングチューブの天然ゴムの伸縮(伸張性)を意識したストレッチングをおこなうと、呼吸機能の増強・姿勢保持の向上・体幹の安定性の向上に役立ち、関節可動域・柔軟性が改善します。チューブが動きをサポート(支持)してくれるアイテムとして機能します。
トレーニングチューブエクササイズは、動かしはじめがもっとも負荷がかからないポイントとなり、伸ばしていくにつれて張力がかかりだんだん負荷が大きくなっていく終動負荷となります。
ストレッチング時の相反抑制(弛緩を引き起こす神経反射。原動筋=主導筋を収縮させたとき、相反抑制により拮抗筋が弛緩する)がスムーズにいくよう、筋肉が少ない出力しか出せない動作開始時負荷を小さく、筋肉がもっとも大きな力を発揮できるフィニッシュポジションで最大負荷をかけることができます。
相反抑制とストレッチング |
■各地でのワークショップ内容
①足のエクササイズ(足首・足裏の動きの改善、ふくらはぎ・すねのストレッチング)
②膝のエクササイズ(ふともも前・後ろの筋肉のストレッチング)
③お尻のエクササイズ(立位姿勢の改善、歩行の改善)
④手のエクササイズ(手首・手指の動きの改善、前腕のストレッチング)
⑤肩のエクササイズ(肩甲骨まわり・胸・背中のストレッチング)
⑥首のエクササイズ(首周りのストレッチング)
⑦トレーニングチューブを使ったコアプログラム
⑧トレーニングチューブを使ったヨガのポージング
■各地のワークショップの予定
☆下関ワークショップ
8月5日(土)→ 詳細
☆機能運動学大牟田サークル
8月6日(日) → 詳細
☆東京ワークショップ
8月18・19・20 日(金・土・日・月)→ 詳細
☆大阪ワークショップ
8月24日(木)→ 詳細
☆名古屋ワークショップ
8月25日(金)→ 詳細
☆神戸ワークショップ
8月26日(土)→ 詳細