2016年10月4日火曜日

らせんの動きと、直線連鎖の動きと、対角線連鎖の動き~明日から、配布資料づくりを始めます。

10月9日(日)の薬院校集中講座のテーマは『らせんの動き』。

→ 詳細

「直線連鎖の動き・対角線連鎖の動きとの違いがわかりにくい」との声。

ですよね。

らせんの動き
10月15・16日(土・日)の東京集中講座も、『らせんの動き』やります。

→ 詳細


今回は、動作ごとに詳しく写真入りで理解できるような配布資料をつくります。

手指・足趾から始まる連鎖についての、他に類を見ない秘伝的な内容で(笑)。

なぜ、自己流の動きでは身体が壊れるのかについても解説します。

関節技(サブミッションアーツ)の観点からの詳細な説明です。


関節を一瞬で破壊できるからこそわかる、どうすれば関節を壊さないかの学問。

参加すると、円滑(スムーズ)な関節の使い方が学べます。


配布資料づくりの様子を、近々アップしますね。