7月に説明した両生類・爬虫類の動きを、さらに詳細に説明します。
『進化の過程をたどって、姿勢と動きと呼吸を改善する!!』
それが、今回のテーマです。
![]() |
ブスケ先生の姿勢と筋肉連鎖の図 |
前脚の指=手指・後脚の指=足趾。
これを理解せずして、姿勢改善はできません。
前モモは背中で、後モモはお腹なのです。
これ、両生類・爬虫類の姿勢が理解できない限り、絶対に意味がわかりません。
人間の解剖学だけやっていても、まるでわからない世界なのです(笑)。
講座参加者だけが理解できる世界です。
わりとマジで人生が変わるレベルの内容です。
参加しないともったいないと思います(笑)。
東京での講義後、お盆の薬院校集中講座で、息吹evolutionとして、詳細に解説します。
お楽しみに!!